貴方もアバターになって、保険相談をしてみませんか。何回参加しても無料相談です。仮名で参加OKで、個人情報の心配もありません。分かりにくい生命保険の事をなんでも相談して下さい。

(何回参加しても無料相談です)
【参加方法】参加申し込みをして返信メール(招待メール)を受け取り、URLをクリックするだけです。アプリをダウンロードする必要はありません。また、VRゴーグルの必要もありません。
目次
1.アバター保険相談を行う理由
2.どのような相談が可能ですか
3.参加方法について
4.開催予定日時
5.仮想空間HUBS部屋への入室方法
6.アバターの動作方法と参加の注意点
1.アバター保険相談を行う理由
意外に迷う生命保険の選択及び保障の内容を、思い立った時に相談できる所があまりありません。
ショップに予約して相談すると、当初から自身の個人情報を開示することになりますので、少し不安があります。
また、個人情報を開示したからこそ、その場で相手(生命保険募集人)から勧められた保険を断り難くなりそうな雰囲気になるのが心配です。
アバター保険相談は、そのような心配はありません。個人情報も表明しないで、いろいろなことが相談可能です。
保険を選択するうえで、最初の情報を知ることが出来ます。
その後、自分で決めた保険の考え方を持った上で、オンラインで自分の顔と個人情報を表明して、実際、保険を申し込めるサイトに行くことが出来ます。
2.どのような相談が可能ですか
個人情報の心配なしで、なんでも相談できます。
他の方の質問の内容、主催者の回答内容も参考になります。
特別な質問しなくても参考になる内容を聞けます。
『例えば、以下のような質問にお答えいたします』
- これから必要となる生命保険は何ですか。
- 今加入している生命保険は、このまま続けてもいいですか。
- 今、加入している医療保険は、今の医学に合致していますか。
- コロナ感染で、自宅療養は入院扱いで医療保険から給付されると聞きましたが、私の加入保険も対象になりますか。
- 最近、休職した人がいました。収入が3分の1減少して困ったといっていましたが、その部分を補填できる休職保険があると聞きました、教えて下さい。
- 死亡保険は、いくらくらいの保障があればいいですか。
- がん保険は加入した方がいいですか。
- 将来、共済だけで大丈夫ですか。
- 1年ごとの安い医療保険や死亡保険は、ずっと続けるとどうなるのですか。
- 死亡保険は終身ですが、そこに付いている医療保障は80歳までですが、どうしたらいいですか
- 見直しをしないと、貰えなったりすると聞きますが、どうしてですか。
- K社の保険は日帰り手術が出ませんでしたが、それ以外のA社、B社は手術代の給付がありましたがどうしてですか。
- サイト見積もりできる保険より、相談をして自分に適した保障や保険料にすることが良いと聞いたことがありますが、どうですか。
- 40歳になってから介護保険料を支払っています。保険会社の介護保険CMを最近見ましたが、国の介護保険の制度との役割が良く分かりません。
- ネットで面談して相談しながら申し込める保険はありますか。
その他、ご質問にお答えいたします。
3.参加方法について

案内人ヴェヌーシャンが、参加方法のご案内を致します。参加希望される皆様が予約メールを送信します。参加の受信メールを待ちます。1開催に9名の先着順になります。参加人数が多い場合は、別の開催日へお願いいたしますので、予め希望日を複数記入頂きますと助かります。
参加方法:下記のメールに①から④を記入して送信して頂くか
お問い合わせ(予約メール)⇚ここをクリックして内容を記入・チェックして送信できます。
注)迷惑メールに招待メールが受信されることがあります。確認をお願いいたします。
① お名前(仮名でもOK)
② ご自身のメールアドレス
③ 参考のために、保障内容と保険料を聞きたい方は性別・年齢をご記入下さい。
④ 下記の参加開催予定日を選択ください。
4.開催予定日時
2022年6月開催予定日時
◎6月4日(土曜)14時~16時(先着9名)
◎6月5日(日曜)14時~16時(先着9名)
◎6月11日(土曜)14時~16時(先着9名)
◎6月12日(日曜)14時~16時(先着9名)
◎6月13日(月曜)10時~12時(先着9名)
◎6月18日(土曜)14時~16時(先着9名)
◎6月19日(日曜)14時~16時(先着9名)
◎6月20日(月曜)10時~12時(先着9名)
◎6月25日(土曜)14時~16時(先着9名)
◎6月26日(日曜)14時~16時(先着9名)
◎6月27日(月曜)10時~12時(先着9名)
7月の開催予定日➡ 2日、3日、4日、9日、10日、11日、16日、17日、18日、23日、24日、25日、30日、31日
開催日は、予約メールの開催日時でご確認できます。
参加のメールアドレスMail: shioya2tokyo@gmail.com
送信いただきましたら、開催当日30分前に参加メール(ご招待メール)を送信いたします。
その中のURLをクリックして入室します。
5.仮想空間hubs部屋への入室方法

ご招待メールが、迷惑メール・ボックス内に受信がある場合があります。確認しましょう。メール内のURLをクリックして下さい。
◎参加申込された方に届きます御招待メールのURLをクリックしますとロージング後、下の画像が開きます。
➊Join Roomをクリックします。


一番上にある➊Join Roomをクリックするとランダムでアバター画像が表示されます。表示のアバターで良ければ、上にあるDisplay Nameをご自分の名前(参加メールで申告した名前を指定の形式で記入します➡「アルファベット-アルファベット-数字」例えば abab-cdefg-0001)に変更してAcceptをクリックして下さいね。
❷下記のアバターが表示されます。このまま表示のアバターを使用す場合は、上にあるDisplay Nameをご自分の名前(参加メールで申告した名前は下記の形式で記入)に変更して、Acceptをクリックします。別のアバターを利用する場合は、change Avatorをクリックして別のアバターを選択して、Display Nameがご自分の名前(参加メールで申告した名前は下記の形式で記入)に変更されているのを確認して、AcceptをクリックしてOKです。
★Display Nameの記入形式で記入して下さい。 例:key-yamashita-0001


右のスピーカーをテスト。左のマイクをテスト。Enter Roomをクリックします。
マイクを許可して、右のスピーカーをチェック、左のマイクをチェックしてからEnter Roomをクリックします。

下記の部屋に入室で来ましたら、開催時間までお待ちください。

選択した自身のアバターは、その場には表示ありませんが、入室状態です。開始時間まで待ちます。別の人が入室すると、入室者アバターが表示されます。

自分以外のアバターが、下記の様に表示されます。

通常は、自分のアバターは表示する必要はありませんが、
画面に自身のアバターを表示する場合(VR使用しない前提として)PlaceをクリックしてからCameraをクリックすると、下記の様にカメラを抱える自身のアバターが表示されます。

6.アバターの動作方法と参加の注意点
画面の動作:キーボード W・A・S・Dで動きます。
部屋の枠外に移動すると、アバター画像も消えて、音声も聞こえなくなり、退室状態になります。広範囲に移動しない様にして下さい。
もしも、この状態になりましたら、再度、招待メールのURLをクリックして、再度、入室でお願いいたします。
また、PC回線トラブルなどで、再入室が上手く出来ない場合は、
次回の相談会に再度、ご参加下さい。
今回参加された皆様も再参加希望であれば、何回でも参加できます。

参加者は、下記の注意事項をお守り願います。それでは、さあ!参加してみましょう!!!
※参加の注意事項をご案内いたします。
〇公序良俗に反する様な内容及び発言は禁止。
〇真摯な態度で、礼節をもって発言して下さい。
〇お1人ずつ発言して、他の人と被らないように注意して下さい。
以上の事柄が守れない方は、退室していただきます。
主催者の趣旨と言葉、㈱SHIOYA Tokyoの考え方⇚ここをクリックしてご覧ください
尚、弊社は、アフラックの募集代理店を行っていますが、この相談会は一般的な生命保険相談となりますので、アフラック商品の案内は致しません。
◎アフラックの保険その他、個別相談を受けたい方は、下記の電話またはメールへご連絡下さい。
人生100年といわれる時代!!ライフプランとして加入しておきたい保険をご案内します。
★★★コンサル・サポートを検討してみようという企業及び団体を募集 !!!
下記のURL、QRコードから弊社のアフラックの募集代理店としてのウェブサイトをご覧いただけます。電話でのお問い合わせ等も出来ます。
.png)
【主催者】
株式会社SHIOYA Tokyo
〒183-0052 東京都府中市新町3-9-38
電話 042(369)6811
携帯 080(5016)5526
Mail: shioya2tokyo@gmail.com
URL: https://shioya.tokyo/blog/
