『保険の選択に迷っている人。選ぶための基礎的な知識を得たい人のためのオンライン相談サイトです。』『そして、貴方のご希望の保険設定などをアドバイスいたします。』
☆☆☆☆☆保険販売窓口で無いところの唯一のアバター無料保険相談所です。☆☆☆☆☆
ご相談する貴方が、選択したアバターになって、弊社の仮想空間の部屋で、準備しているプロの相談員へ、生命保険の分からない事、あなたご自身の思いなどの保険相談をして、解決をしませんか。
◎アバターに変身のあなたが、口頭で質問をします。そのご質問を分かりやすくプロの相談員が、口頭でお応えいたします。
何回参加しても無料相談です。
仮名で参加OKで、個人情報の心配もありません。
相談ルームは、個別相談です。お1人様(ご家族のみ)専用仮想空間ルームでの参加となります。
ご相談の時間は、1回に付き2時間以内になっております。
*仮想空間ルームは、その都度、予約者専用で作成されますので、予約者以外は入室できません。個人情報が守られています。
分かりにくい生命保険の知りたい事をご相談下さい。

(何回参加しても無料相談です)
ご予約ご希望の方は、ここをクリックして、ご予約サイトから送信して下さい。
※開催当日のご予約の場合は、1時間前までにお願い致します。
※ご予約は、出来るだけ早めにご予約を頂きますように、お願い致します。
【参加方法】参加申し込みをして返信メール(招待メール)を受け取り、URLをクリックするだけです。アプリをダウンロードする必要はありません。また、VRゴーグルの必要もありません。パソコン、タブレットで、カメラ・マイク機能があればできます。スマホでも可能です。
目次
1.アバター保険相談を行う理由
2.どのような相談が可能ですか
3.参加方法について
4.開催予定日時
5.仮想空間HUBS部屋への入室方法
6.アバターの動作方法と参加の注意点
7.弊社の口コミについて、AI検索した内容を紹介します。
1.アバター保険相談は、貴方の保険の悩みを解決します。
現在、意外に迷う生命保険の選択及び保障の内容を、思い立った時に相談できる所があまりありませんが、その時こそ、このサイトの相談所をご利用下さい。
保険の基本的なイロハを知らない為に、間違った保険選択、間違った見直しなどしない為、まず、このサイトで保険の何でも相談してみて下さい。
通常、保険販売ショップへ予約して、相談した場合、保険販売のショップでは、お客様の意向を聞いて、アンケートをしてもらったりしてから簡単に保険の説明をし、パンフレットを2~3提示されて、保険商品の説明をするのが一般的です。
保険のイロハ、医療環境の変化について(最近のがんや病気等の治療実態)などは、時間的にほぼ省略するか、または僅かな時間でしか行いません。
むしろ保険商品を提案する事に時間をかけています。
そして、申し込みの段階に至って行く過程になります。
その場で申し込みするケースと、次回に申し込みを持ち越すケースなどになります。
お客様の多くは、保険はこんなものか思い、勧められたままに、漠然と加入をしてしまう結果になりがちです。
中には、安い保険料で保障を得られるという謳い文句だけで加入すると、更新が来て、保険料が倍・倍々にUPして驚くことがあります。
初めて保険に加入する人や見直したい方の殆どの方が、保険の基本的なイロハを知らないまま、その部分(保険の基本的イロハ)を飛ばしていること(欠落)すら気が付かない事から、後で、失敗したかな?などの思いに至ったり、後悔したり、保険に対する違和感などが生じる事があります。
今まで、この欠落した部分の保険の基本的イロハを教えてくれるところが皆無でした。
保険に新規加入及び見直したい方々の全て(特に初心者)(保険に違和感のある方)の皆様が、ここの相談所へまず立ち寄って頂くことで、納得される保険選択する事が可能になります。保険の申し込みに不安感が解消されます。
その様な役割の保険無料相談所です。
アバター保険相談は、保険のイロハを理解して、保険の分からないことや心配を解決する保険無料相談所です。
2.どのような相談が可能ですか
個人情報の心配なしで、知りたい事を相談できます。
『例えば、以下のような質問などにお答えいたします』
- 現在加入の保険をもっと合理的な保障の保険に見直したい。
- 7年前に加入した「がん保険」を新しく販売されたがん保険に変えた方が良いと代理店が言うので、変更しましたが、本当に契約者・被保険者のタメになる見直しですか。
- 上皮内新生物の給付対象について、子宮頸部の場合で、中等度異形成が給付されない保険があると聞きました。中等度異形成、高度異形成とも給付になる保険が知りたい。
- 保険料が更新ごとにUPしますが、保険料を上がら無くする方法を知りたい。また、更新時期に見直しをするより、前にした方がメリットがあると聞いたことがあります。
- 生命保険と医療保険、死亡保険などの違いは、何ですか。
- 数十社以上扱っている保険代理店窓口より、専属代理店の方が融通が利く保障内容に出来ると聞いた事があります。その理由が知りたい。
- 今加入している生命保険は、このまま続けてもいいですか。
- 今、加入している医療保険は、今の医学に合致していますか。
- 掛け捨てでない保険と掛け捨ての保険の違いが良く分かりません。
- 最近、休職した人がいました。収入が3分の1減少して困ったといっていましたが、その部分を補填できる休職保険があると聞きました、教えて下さい。
- 死亡保険は、いくらくらいの保障があればいいですか。
- 最近、がん治療に対する国の制度が変わったと聞きましたが、今加入のがん保険で大丈夫ですか。
- がん保険は加入した方がいいですか。
- リスクのあるドル建ての様な投資型の保険でなく、国内の積立保険で利率のいい保険は、ありますか。
- 戻り率の良い学資保険はありますか。
- 将来、共済だけで大丈夫ですか。
- 会社へ昼休みに来る保険レディから案内された生命保険が、どうも納得できない保障内容に思える。他の社員も同じことを言っています。どのようしたらいいのか相談したい。
- 死亡保険は終身ですが、そこに付いている医療保障は80歳までですが、どうしたらいいですか
- 以前から加入している昔の生命保険で、見直しをしないと給付が貰えなかったりする保障があると聞きましたので、自分の保険を見てほしい。
- K社の保険は日帰り手術が出ませんでしたが、それ以外のA社、B社は手術代の給付がありましたがどうしてですか。
- サイト見積もりできる保険より、相談をして自分に適した保障や保険料にすることが良いと聞いたことがありますが、どうですか。
- 40歳になってから介護保険料を支払っています。保険会社の介護保険CMを最近見ましたが、国の介護保険の制度との役割が良く分かりません。
- こども向きの医療保険を申込したいですが、小さい子供を店舗へ連れて行かなくても出来るネット面談で申込可能な所を教えてほしい。
3.参加方法について

※金太郎です。日本人です。あだ名:ヴェヌーシャン
案内人ヴェヌーシャンが、参加方法のご案内を致します。
参加希望される皆様が、参加申込の予約メールを送信します。
参加の受信メール(参加ご招待メール)を待ちます。
対応する弊社担当者1名が1名様(ご家族のみ)を対応致します。
参加希望人数が多く対応ルームが満室の場合は、別の開催日へお願いする場合があります。ご理解のほど宜しくお願い致します。
参加方法:下記のメールに①から④を記入して送信して頂くか
お問い合わせ(予約メール)⇚ここをクリックして内容を記入・チェックして送信できます。
注)迷惑メールに招待メールが受信されることがあります。確認をお願いします。
① お名前(仮名でもOK)
② ご自身のメールアドレス
③ 参考のために、保障内容と保険料を聞きたい方は性別・年齢をご記入下さい。
④ 下記の参加開催予定日・時間を選択ください。
4.開催予定日時
2023年9月開催日時
※イベント掲示板の案内には、登録表示上、先着5名と表示になっているイベント掲示板告知がありますが、相談1ルームで集合のご相談ではありません。対応ルームはお1人様(ご本人)またはご家族様専用の仮想空間1ルームとなります。
予約メールのメッセージ欄に「夫婦二人参加の希望」「親と子供参加の希望」の場合はご記入下さい。
※スマホで入室して、wifi環境下でない場合、音声が途中切断又は退室状態になる場合があります。是非、パソコン、タブレット端末のご利用で、wifi環境下でご参加下さい。
◎相談員1名が1ルームを担当いたします。
_________________________________
◎9月1日(金曜)午前の部10時~12時、午後の部14時~16時(設定ルームは、1名又はご家族参加対応です)
◎9月2日(土曜)午前の部10時~12時、午後の部14時~16時(設定ルームは、1名又はご家族参加対応です)
◎9月3日(日曜)午前の部10時~12時、午後の部14時~16時(設定ルームは、1名又はご家族参加対応です)
◎9月4日(月曜)午前の部10時~12時、午後の部14時(設定ルームは、1名又はご家族参加対応です)
◎9月5日(火曜)午前の部10時~12時、午後の部14時~16時(設定ルームは、1名又はご家族参加対応です)
◎9月6日(水曜)午前の部10時~12時、午後の部14時~16時(設定ルームは、1名又はご家族参加対応です)
◎9月7日(木曜)午前の部10時~12時、午後の部14時~16時(設定ルームは、1名又はご家族参加対応です)
◎9月8日(金曜)午前の部10時~12時、午後の部14時~16時(設定ルームは、1名又はご家族参加対応です)
◎9月9日(土曜)午前の部10時~12時、午後の部14時~16時(設定ルームは、1名又はご家族参加対応です)
◎9月10日(日曜)午前の部10時~12時、午後の部14時~16時(設定ルームは、1名又はご家族参加対応です)
◎9月11日(月曜)午前の部10時~12時、午後の部14時~16時(設定ルームは、1名又はご家族参加対応です)
◎9月12日(火曜)午前の部10時~12時、午後の部14時~16時(設定ルームは、1名又はご家族参加対応です)
◎9月13日(水曜)午前の部10時~12時、午後の部14時~16時(設定ルームは、1名又はご家族参加対応です)
◎9月15日(金曜)午前の部10時~12時、午後の部14時~16時(設定ルームは、1名又はご家族参加対応です)
◎9月16日(土曜)午前の部10時~12時、午後の部14時~16時(設定ルームは、1名又はご家族参加対応です)
◎9月17日(日曜)午前の部10時~12時、午後の部14時~16時(設定ルームは、1名又はご家族参加対応です)
◎9月18日(月曜・敬老の日)午前の部10時~12時、午後の部14時~16時(設定ルームは、1名又はご家族参加対応です)
◎9月19日(火曜)午前の部10時~12時、午後の部14時~16時(設定ルームは、1名又はご家族参加対応です)
◎9月20日(水曜)午前の部10時~12時、午後の部14時~16時(設定ルームは、1名又はご家族参加対応です)
◎9月21日(木曜)午前の部10時~12時、午後の部14時~16時(設定ルームは、1名又はご家族参加対応です)
◎9月22日(金曜)午前の部10時~12時、午後の部14時~16時(設定ルームは、1名又はご家族参加対応です)
◎9月23日(土曜)午前の部10時~12時、午後の部14時~16時(設定ルームは、1名又はご家族参加対応です)
◎9月24日(日曜)午前の部10時~12時、午後の部14時~16時(設定ルームは、1名又はご家族参加対応です)
◎9月25日(月曜)午前の部10時~12時、午後の部14時~16時(設定ルームは、1名又はご家族参加対応です)
◎9月26日(火曜)午前の部10時~12時、午後の部14時~16時(設定ルームは、1名又はご家族参加対応です)
◎9月27日(水曜)午前の部10時~12時、午後の部14時~16時(設定ルームは、1名又はご家族参加対応です)
◎9月28日(木曜)午前の部10時~12時、午後の部14時~16時(設定ルームは、1名又はご家族参加対応です)
◎9月29日(金曜)午前の部10時~12時、午後の部14時~16時(設定ルームは、1名又はご家族参加対応です)
◎9月30日(土曜)午前の部10時~12時、午後の部14時~16時(設定ルームは、1名又はご家族参加対応です)
ご予約はこちらから➡ご予約メール送信サイトへ
※相談したい皆様で、上記の開催予定日とスケジュールが一致しない為に相談出来ない方にご案内します。下記のメールアドレス shioya2tokyo@gmail.com へ相談希望日時を明記して、送信願います。
⇒⇒折り返し返信メールでご回答致します。弊社の相談担当者のスケジュールを調整して、可能な限り対応致します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
開催日は、予約メールの開催日時でご確認できます。
参加ご希望のダイレクトでのメールアドレスMail: shioya2tokyo@gmail.com
でも参加申込の受付可能です。
参加される方には、開催当日30分前に参加メール(ご招待メール)を送信いたします。
その中のURLをクリックして入室します。
5.仮想空間hubs部屋への入室方法
※仮想空間hubs部屋は、予約者1人の為にその都度、作成した仮想空間のhubs部屋です。弊社の担当者と予約者以外の入室はできませんので、ご安心ください。簡単に入室出来ます。
※入室が難しそうと言う方がいましたが、とても簡単です。受け取ったご招待メールのURLをクリックすると、日本語の「入室」表示画面が出ます。入室をクリックするとランダムのアバターが表示されます。別のアバターにしたい方は、変更すします。そのアバターの表示ネームを「適当な名前を付けます」(入力するところは、この名前変更だけです)。

ご招待メールが、迷惑メール・ボックス内に受信がある場合があります。確認しましょう。メール内のURLをクリックして下さい。
◎参加申込された方に届きます御招待メールのURLをクリックしますとロージング後、下の画像が開きます。
➊Join Room(入室)をクリックします。


一番上にある➊Join Room(入室)をクリックするとランダムでアバター画像が表示されます。表示のアバターで良ければ、上にあるDisplay Nameをご自分の名前(参加メールで申告した名前などで記入します。※自動的にランダムで記号番号は付いていて、そのまま変えなくても大丈夫です。➡「アルファベット-アルファベット-数字」例えば abab-0001又はYAMADA 等自由に変更してAcceptをクリックして下さい。
別のアバターを利用する場合は、change Avatorをクリックして別のアバターを選択して、Display Nameをご自分の名前(参加メールで申告した名前などで記入)に変更されているのを確認して、Accept(了承)をクリックしてOKです。
★Display Nameは、自由に変更できます。
例:yamashita 又は abab-0001 又は0005-12345 など


右のスピーカーをテスト。左のマイクをテスト。Enter Room(入室)をクリックします。
マイクを許可して、右のスピーカーをチェック、左のマイクをチェックしてからEnter Room(入室)をクリックします。

下記の部屋に入室で来ましたら、開催時間までお待ちください。
※People(人数)をクリックして、ロビー状態のときは、ご自分のアバター画像をクリックして、入室してみて下さい。
※画面の下にChat機能があります。必要な情報などを提供致します。また、音声がつながらない場合の状態など知らせることが出来ます。

選択した自身のアバターは、その場には表示ありませんが、入室状態です。開始時間まで待ちます。相談担当者はすでに入室していますので、入室者アバターが表示されています。ご相談者のアバターは、相談担当者のパソコンに表示されます。

下記のアイテムを開いて、3D画像のアイテムに行って、3Dモデルを選択することも出来ます。

通常は、自分のアバターは表示する必要はありませんが、もし画面に自身のアバターを表示したい場合(VR使用しない前提として)Place(アイテム)をクリックしてからCamera(カメラ)をクリックすると、下記の様にカメラを抱える自身のアバターが表示されます。

6.アバターの動作方法と参加の注意点
画面の動作:キーボード W・A・S・Dで動きます。↑ ↓矢印も使えます。1回のクリックで大きく動きますので、まず、1回クリックで確かめて下さい。
部屋の枠外に移動すると、アバター画像も消えて、音声も聞こえなくなり、退室状態になります。広範囲に移動しない様にして下さい。
もしも、この状態になりましたら、再度、招待メールのURLをクリックして、再度、入室でお願いいたします。
また、PC回線トラブルなどで、再入室が上手く出来ない場合は、返信メール、または電話連絡下さい
今回参加された皆様も再参加希望であれば、何回でもご予約できます。


※※※アバターの選択以外に、3Dモデルの選択もご利用できます。
hubsには、数多くの3Dモデルが用意されています。
※hubsのアバター、3Dモデルとも全て無料です。
3Dモデルの中から、下記のような3Dモデルを選択して、表示できます。(アバターの分身となりますので、アバター=3Dモデルの両方とも自分です)





※保険を真剣に考えている人の為の相談所です。参加の注意事項をご案内いたします。
〇公序良俗に反する様な内容及び発言は禁止。
〇真摯な態度で、礼節をもって発言して下さい。
以上の事柄が守れない方は、退室して頂きます。
人生100年といわれる時代!!ライフプランとして加入しておきたい保険をご案内します。
★★★貴社の社員の皆様が、保険の基本を知らない事で、間違った保険契約などをしない為、コンサル・サポートを検討してみようという企業及び団体を募集 !!! 詳細はメールまたはお電話でお問い合わせ下さい。
今までに配信したメルマガ(2023年3月~)をご覧下さい。

【主催者】
株式会社SHIOYA Tokyo
〒183-0052 東京都府中市新町3-9-38
電話 042(369)6811
携帯 080(5016)5526
Mail: shioya2tokyo@gmail.com
URL: https://shioya.tokyo/blog/

SHIOYA Tokyoメインホームページ
※弊社は、アフラックの募集代理店を行っていますが、この相談会は一般的な生命保険相談となりますので、アフラック商品の案内は、基本的に致しません。
◎アフラックの保険をご検討・ご希望されたいお客様は、上記の電話またはメールへご連絡下さい。主催者箇所のURLを検索されますと、詳細をご確認できます。
※上記のURL、QRコードから弊社のアフラックの募集代理店としてのウェブサイトをご覧いただけます。電話でのお問い合わせ等も出来ます。
◎メインホームページは、オンライン相談から各種保険申し込みが可能な「お客様予約サイト」を有していて、アフラックから認証されています。
◎お客様から弊社へ直接の予約サイトを有するホームページのあるアフラック代理店は、全国的にも数少ない代理店でもあります。是非、ご利用ください。
株式会社SHIOYA Tokyoは、厚生労働省委託 がん対策推進企業アクション 推進パートナー企業として登録されています。下記の画像を参照下さい。
